オーナーへメッセージ
プロフィール
プーちゃん(PU-ちゃん)
プーちゃん(PU-ちゃん)
一緒に幸せ・笑顔になりましょう。色々な趣味の中で、今年から「写真」が趣味のひとつになりました。写真を始めたばかりで、解らない事ばかりですが、写真を皆さまに公開することで、緊張感を持ちつつ、ゆっくり勉強して行きたいと思っています。
また、おかしく滑稽な同居人たちとの日々や、プーちゃんの考えや気持ちも綴っていけたらと思っています。よろしくお願い致します*\(^o^)/* (平成25年4月14改正)

月日は流れ‥今や趣味は、◯◯ダンス、◯◯テニスかもかも??。。自称?仏像ガールでも有ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら

2013年08月04日

世界遺産 原爆ドーム

ご訪問ありがとうございます(^-^)/

いきなりですが…
1945年8月6日に、広島市に原子力爆弾が投下され、
今年で68年が経過しようとしています。
世界遺産 原爆ドーム


この写真を撮影したのは、5ケ月前になります。
この建物を眼前にした時、プーちゃんは、このドームの前で…
「笑って軽々しく記念撮影は出来ないよぅ。。kao_9
と言う気持ちになった事を覚えています。
世界遺産 原爆ドーム



詳しい?正しい?歴史的背景は、勉強不足で良く解りません(?_?)


ただ、原爆が投下された理由として、
「戦争を早く終わらせたかったから。。」とか。。。
世界遺産 原爆ドーム



「広島市は、周囲を山に囲まれた盆地の地形で、当日、晴天であったから???」とか。。。
世界遺産 原爆ドーム




「当時、大きな軍事的役割を果たしていた呉市に近かったから。。」とか。。。
世界遺産 原爆ドーム



世界遺産 原爆ドーム


呉市の「大和ミュージアム」で、戦艦大和の展示を観たとき・・・
この土地に、原爆が投下された理由が、
今さらながら、少し解ったような気がしました。
世界遺産 原爆ドーム




平和記念館では、
言葉に出来ない「原子力爆弾」の苦しみや悲しみを、感じました。

世界遺産 原爆ドーム



人間は…切羽詰まると〜
「目先の事しか考えられず。。。」
また、
「自分の身を守るためなら、相手を平気で傷付ける」
と、言う〜人間ゆえの浅はかさが、出て来るように思います。
世界遺産 原爆ドーム




現代における人為的な事故や、事件は、
「腹が立ったから、相手を攻撃する」
「自分が優位に立つため、自分を守るため」
との理由で、信じられないような事が起きています。

世界遺産 原爆ドーム


8月6日、午前8時15分…
人類の大きな過ちの犠牲者になられた皆さま方に、
心より黙祷を捧げたいと思っていますiconN12





PS:この日、子ども達が小さい頃、「はだしのゲン」を図書館で借りて読んだ記憶が蘇って来ました。。。。iconN12





8月1日
彦根市北びわこ花火大会に、行って来ました。

娘と、お友達のHIROKOさんと行きました。

大変申し訳ないのですが…
カメラは、持参せず、ひたすら花火鑑賞を楽しみましたkao_10

「わぁ~!!きゃ~!!」
ヽ(^o^)丿 なんて素敵なリアル花火iconN10

皆さまには、スマートフォン撮影の花火を。。。
以下で、ございますハート (#^.^#)







同じカテゴリー(その他‥)の記事画像
写真展ハガキ設置♪
お雛さまの季節♪
apple(りんご)の夢♪
旅立ちの日(卒業)
日常の余力
ライフプラン
お知らせヽ(;▽;)ノ
同じカテゴリー(その他‥)の記事
 写真展ハガキ設置♪ (2015-06-11 14:49)
 お雛さまの季節♪ (2014-03-02 07:50)
 apple(りんご)の夢♪ (2013-12-01 07:30)
 旅立ちの日(卒業) (2013-03-01 06:01)
 日常の余力 (2012-11-03 19:14)
 ライフプラン (2012-09-20 06:00)
 お知らせヽ(;▽;)ノ (2012-08-07 08:36)
 遊べるブログ (2011-07-25 13:17)


Posted by プーちゃん(PU-ちゃん) at 17:07│Comments(17)その他‥
この記事へのコメント
プーちゃん こんばんは。(^-^)

原爆ドームに行かれた時の写真ですね。

今回の記事は とても 重く心に響きました。
タイムリーだし とても深い内容を含んでいますね・・・。

人間は 確かに 自分を守るために 人を傷つけます。
戦争だけでなく 社会の今ある問題の根底には エゴがあるのだと思います。

そして自分自身にも 哀しいですが あります・・・(T0T)

人間が それに気づき エゴを意識的にコントロールできるようになれば 全く違う世界が 表れるのかもしれませんね・・・。
(*_*)

それから 花火大会の写真 スマホでとっても綺麗に撮れていて スゴイです~!!
デジタルに強いプーちゃん さすが~♪

プーちゃん 色々お世話になり 有難うございます。
楽しかったね~♪(*^-^*)ノシ
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月04日 19:52
HIROKOさん こんばんは♪

今日は、リニューアルされたアウトレットに行って来ました。(←関係ないね(笑)(^-^;)
原爆ドームの写真は、このままパソコンにしまっておこうか?でも、この遺産?を見たときに、自分はどのように感じ、思ったか?と言う事を、やはり残しておこうと思い、記事にしました。

この記事を書きながら~主人に「この戦争責任は、どうなったの??」って尋ねていました。学生時代に、歴史の知識として、覚えただけで、本質的な事は知らない事ばかりで、恥ずかしい限りです。

人間は、自分を守るのは、当然ですが~自分を守るために、極力、他人を傷つけるのは、避けられたら良いのにって、思いますね。

花火大会については、「楽しかった♪嬉しかった♪キャッ!キャッ!」と言う感じです(^o^)v
打ち上げ場所から、かなり近かったので、迫力有りましたね。前に座って、ビデオカメラ撮影されていた~見知らぬおじ様のカメラに、プーちゃんの叫び声が入ってしまったような感じですf(^_^;(笑)(笑)(笑)

夏の思い出♪大切にしますね。
HIROKOさん ありがとうございます(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月04日 22:20
ブーちゃん、原爆投下恐ろしいことでしたね
これ位の事しか言えないですが、この間の東北の件も同じことですよね
未だに自分の家に帰れないなんて
ところで花火本当に綺麗に撮れています
残念ながら私は花火は一度だけ取りましたが上手く行きませんでした
負けずに頑張って撮って見ます
Posted by やま桃やま桃 at 2013年08月05日 18:03
やま桃さん こんばんは♪

地震の影響で、現在も原発で苦しんで居られる方々の事を思うと、原子力について、原発について~何も言えませんよね(ToT) 放射能は、有効利用もあれば、負の要因も有り、人類の手に負えない事ばかりですね(>_<)

花火については、「音と眼と雰囲気」で楽しむ物なので、効果音のない写真で、上手く撮るのは、難しいと思い、撮影放棄し、楽しんで来ました(笑)(^-^;
三脚を早くから、セットされていたカメラマンさん達、たくさん居られましたよ。

スターマインを連写で撮れば、良いのかしらね?スマホでは、夜景モードで、撮ったように思います。
やま桃さんの花火写真、楽しみにしていますね。コメントありがとうございます(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月05日 21:39
プーちゃん

 原爆ドーム、私も以前に訪れましたが、
さすがに写真を一枚も撮らずに帰りました。
今にして思えば、平和の願いを込めて
写真を撮っておけばと後悔しております。

世界遺産に登録されておりますが、
全世界の平和の「世界遺産」にと思います。

「はだしのゲン」の作者は永眠しましたが
世界各地で翻訳されて読まれていると聞きました。

戦争はゴメンです。
争いのない世界であってほしいと願います。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年08月06日 06:58
プー(PU-)ちゃん、こんいちは~♪

原爆ドームを見ると心が痛むと云うより空しさすら感じてしまいます。
第二次世界大戦・・・これは人類史上、最大の汚点?愚行?悪行?
日本の帝国主義もさることながら、すでに土俵を割っている相手に更に追い打ちを掛けるような原爆投下の仕打ち!!
ポツダム宣言に後から加わり、日本が原爆投下を受け、もう立ち上がれないと見るやポツダム宣言を一方的に無視?破棄?し大戦に参戦し北方領土を巻き上げて行ったソ連の「ずるさ」?
兎にも角にも人間の 『おぞましさ』 が最大限に発揮されているように感じてます。

目を背け覆いたくなるような悲惨な出来事ではあるのですが、私たちの未来の為にもシッカリと直視をして行かねばなりませんね!!

彦根、北びわこ花火大会へ~♪
  この花火大会は県内でも指折りの大きな花火大会ですよね。。。

 フムフム...HIROKOさんたちとご一緒に・・・(*^ω-) (^ω^*)
   タマヤ~♪
        カギヤ~♪ (^ω^)/
          (これは関西では言わないよね・・・)(*´ω`*)

兎にも角にも...夏は花火が最高ですね!!(^ω^)v

  ドドッ~ン!! パッ!!
               ええなぁ~(≧ω≦)ワラ
Posted by DreamDream at 2013年08月06日 13:12
ヒマワリさん♪ Dreamさん♪
コメントありがとうございます(^-^)/

今日から、3日間出掛けています。申し訳ないのですが、帰宅後、コメントさせて頂きます。ごめんなさい。ペコリ。m(__)m
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月06日 21:25
原爆のこわさはわかってましたが、大むかし、「はだしのゲン」を見てスゴーくよくわかりました。そのあと平和記念館へいってよーくわかりました。
 
 でも今の若い子も はだしのゲン をみてもらわないと。

 呉までいかれたんですか。わたしも三原から18切符でいったことおもいだしました。
日帰りでしたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年08月06日 23:25
ヒマワリさん おはようございます(*^^*)

今は、移動のフェリーの中ですf(^_^; (笑)

昨日の朝は、時間ちょうどに車を止めて、ナビのテレビで、家族みんなで、黙祷をしました。そうです。そうです。戦争は、もう世界から、無くなって欲しいとも、願いながら。。。

駐車場に停まっていると、見知らぬ男性が、近づいて来て~「車のボンネット、開いてますよ~(^^;」って、教えて下さいました。
あちゃ~(>_<)と、思ったのですが、この黙祷のあと、高速道路に乗る予定でしたので、「事故にならないように、ご先祖さま方がお知らせ下さったのね♪」って、思えてきました。

はだしのゲンの作者は、今年?に入ってから、お亡くなりになりましたが、みんなに読んで欲しい本のひとつですね。

ヒマワリさん♪ コメントありがとうございました(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月07日 10:01
Dreamさん♪ おはようございます(*^^*)

第二次世界大戦や、ポツダム宣言、原爆投下を受けた日本の私たち自身が、今は、何事もなかったかのように、平和に暮らしていますが、
これらの歴史上の出来事は、私たちの未来のためにも、忘れてはいけない。。そして、真実をしっかり伝えなければなりませんね。
その真実を、知らないプーちゃんで、勉強不足でお恥ずかしいです。

彦根の花火については~
タマヤ~♪
カギヤ~♪ に近い事を叫んでいましたよ。嬉しくてね(*^^*)

大津の花火も、行きたいのですが、、、とても混雑に耐えられなくて、近年は、自宅のテレビで、もっぱら鑑賞しています(笑)(^-^;
Dreamさんのお家からは、良く見えるのかな?明日楽しみですね。

そして、Dreamさん コメントありがとうございました(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月07日 10:11
そば打ちおじさん おはようございます(*^^*)

はだしのゲンは、ゲンの家族の事、当日の様子などが、絵と、共に表現されていて、とても、解りやすい本ですね。でも、内容が事実にもと付いているのは、大変悲しい限りです。(ToT)

呉までは、広島港経由、なんとか港経由(笑)で、フェリーで行きました。
青春18切符で、呉まで行けましたか?凄く、上手にお使いですね。プーちゃんも、
姫路くらいまでは、行ってみたいと思っています。(^o^;)

今日は、夏本番の暑さらしいので、頑張りましょう。
そば打ちおじさん、コメントありがとうございました(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月07日 10:19
わたしも 原爆ドームや 記念館には

3回ほど 足を運んだことがあります

若いころは あまりにも 悲惨な惨状に

アメリカ人はよくも こんなひどい人殺しが

できるもんだ しかも いまだに銃を持っている人種・・・・・・とひどく アメリカ人を 憎む
気持ちになったことを 覚えています

歴史的にはそういう 日本でも 中国などにたいしては ひどい虐殺が あったとか・・を

考えると 二度と戦争はあってはならないことを 心から思います

又今では その核の恐ろしさ を東北で
まざまざと見せつけられ やっぱり 核のない 平和を望まずにはおれません

少なからず 平和ボケがちな 今の日本人
には こういったものを見て 思い起こす

時間やときが必要ではないかと 思いますね
Posted by ねこねこ at 2013年08月08日 03:13
写真の数々を見せていただいてるだけで、胸が痛くなります。

今の世の中、少しばかり人の心が枯れているのでしょうか。

心が潤って気持ちに余裕をもって、相手を思いやることができたら、悲惨な事件が減るのではないでしょうか。

自分を守るのに必死、子どもの頃、昔はもう少し違っていたような気がします。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年08月08日 10:26
ねこさん おはようございます。遅くなって、ごめんなさい。ペコリ。。m(__)m

ねこさんは、三回も、原爆ドームへ行かれたのですか?プーちゃん達は、修学旅行でも行った事がなく、テレビで、この建物は何度かは、見ていたのですがね~(^^; 世界遺産なのですが、文化遺産?自然遺産?たぶん人類の悲しい歴史遺産なのでしょうね。

そして、偶然にも、本日は長崎に原爆投下の日(ToT) 悲しい日が続きますね(>_<)

東北の原発事故以来、「核」のない生活を強く考えるようになりました。

おっしゃるとおり平和ボケしている私たちは、たまには、こういう建物を見て、しっかり考える時や気持ちは、大切ですね。

ねこさん、コメントありがとうございました(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月09日 07:04
りんごうさぎさん おはようございます。

最近の私たちは、時間に追われ、ホント心が焦っている事が多いです。ゆったりと、素敵な物、可愛い物、美しい物を見る必要がありますね。
りんごうさぎさんの作品を眺めていると、心が癒されますよ。それに、この作品たちの制作課程では、ゆったりした気分でないと、こんな可愛い表情は、産まれないのでしょうね。
ホント、ホント~(^^; 今の人間は、自分を守るのに、必死な感じです。生き残りをかけた競争社会?を感じます。
お互い切磋琢磨しながらも、優しい気持ち♪忘れたくないですね♪(*^^*)

りんごうさぎさん コメントありがとうございます(^-^)/~☆
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年08月09日 07:13
プーちゃん(PU-ちゃん)

こんばんは、世界遺産の原爆ドーム、わたしは見ていないんです、
人類が、二度とこんな悲惨な行為を起こさず、核のない平和な社会、戦争のない社会をめざす決意を、世界遺産とした理由なんでしょう、

びわ湖の大花火大会、夏のよい思い出になりましたね、写真きれいですよ、
Posted by 風 at 2013年08月13日 21:10
風さん、おはようございます。

夜は、早い時間に~電池切れてました(>_<)(笑)
そうか?そうですね。二度とこの様な悲惨な事が起きないように、人類の大きな決意!なんですよね。

彦根の花火は、久々~に生中継花火?リアル花火?でしたので、大変感動的でした。
風さん 皆さんで、楽しいお盆をお過ごし下さいね(*^^*)ノシ
Posted by プーちゃん♪ at 2013年08月14日 06:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。