コミュニケーション能力♪
ご訪問ありがとうございます。
(左のサイドバーの占いで遊んでみてね♪)
プーちゃんが、長らく、言葉で明確な答えが出なかった・・・
「コミュニケーション能力とは?」について、
最近、プーちゃんなりに答えにたどり着いたように思います(*^^*)
そのきっかけは、この夏、同居人と一緒に、
某大学のオーブンキャンパスに参加し、某教授のお話を聞いた事にあります。
そこで、
「現代の若者に不足しているコミュニケーション能力」
について、教授の講義を聞く機会が、ありました。
その話しは…
コミュニケーション能力とは、
「まず、相手の話を、じっくり聞くこと。聞けるけこと」
「敬語を使って、話しが出来ること」
そして、
「意見を求められたら、自分の意見がハッキリ言えること」
さらには、これらを合わせて、
「今後、相手の立場に立って、自主的に解決策や、対応策が取れること」
と言った…お話でした。
若者に限らず、コミュニケーション能力不足の大人も…います。
そして、プーちゃんも、その1人だと思います。
この言葉が、頭と心の中に、珍しく…
「ズシリ~。スッキリ~♪。はっきり~♪」と入って来ました。
そして…ここからが、プーちゃんのおかしな所です(笑)
帰宅後、「社会人一年生」の同居人のショパンさんに、
「コミュニケーション能力とはね~♪」と、
偉そうに、伝授した訳です(笑)
しかし、ショパンさんからは、
「知ってるよ~解ってるよ♪」
と…意外な答えが返って来ました。
「プーちゃん、あのね。。。
先日、職場の上司が、朝礼で言われてたよ」って。。
「友達とペチャクチャ~と、話せる事は、
コミュニケーション能力が高いとは、言わないんだよ」って。。。(^.^)
「目上の人や、職場の上司と、しっかり話せる人が…
コミュニケーション能力が高いって、言う人なんだよ」
って、教えられました。
お気楽なプーちゃんは、
「それを、どこにメモってφ(..)って来たの??」と、質問を・・・(笑)
ショパンさんは、平然と、
「大切な言葉だから、頭の中に、メモって(φ(..)って)、来たよん(^.^)」
と…(笑)
う~ん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ブーちゃん、この歳?にして…
「妙に…納得ぅ\(^-^)/した、2012年の夏の日の出来事」でした
大学のオーブンキャンパスは、
生徒、子どものためにだけ、あるのでは、ないようです。
親も、大変、賢く(カシコク)なりました。\(^o^)/
最後に、最近、読んだ本から抜粋して一言。。。
「納得の行かない現実も、
ありのままに…受け入れよう。。
感情の器の水をこぼさないためにも、
腹を立てない…メンタル力を持ちたいものです」
【2012・8月某日、幹事を務めた同窓会は、楽しかったです。
掲載写真は、参考程度に。。】
\(◎o◎)/!
さらに、ショックな出来事が…
職場の研修会から、帰宅したショパンさんに、言われました。
「毎日、疲れて帰宅したアンパンマン君に、
ブーちゃんは、怒涛のように、今日の出来事を報告してるでしょ。。。」
でも、アンパンマン君は、プーちゃんの話しには、適当な相づちで…
「う~ん。うん?と…
アンパンマン君は、ブーちゃんの話しを半分以上は。。。
聞いてないよね~」
それはね~♪(笑)
「自分の話しに、相手が、興味を示して…
初めて、コミュニケーションが生まれるんだって。。。
聞く人のタイミングなんだよっ(笑)」
「プーちゃんの、報告は…
アンパンマン君にとっては、、コミュニケーションには、分類されないんだよ」
ってね。。。(>_<)
この話しを研修会で聞いた時、まっ先に、
「プーちゃんの事を想いだしたよん、うふふ~(^-^)」って、言われました。
プーちゃん、
「返す言葉もございません(>_<)」
傍で、一部始終を聞いていたアンパンマン君は…
ただ、ただ…
「ニンマリ~ ( ̄ー ̄) 」
と、笑っていたのが、妙に気になりました。
はぁ~い。。。(^-^)/ ~フリフリ
「話しは、結論から…」
そして、次に「その理由を述べよ!」と、いつも注意を受けております。
シュン(>_<)(-_-;)
( ゚ー゚)( 。_。)う~ん。。それにしても、学食…旨かった(笑)
関連記事