信じることって…

プーちゃん(PU-ちゃん)

2011年12月22日 06:00

ご訪問ありがとうございます。(左の桜の木をクリックしてね♪)


この記事の後…珍しく間隔を短く…
1日後に記事が出て来ます。
(の予定が…チョットたんまです(^^)/
 ブログの舞台裏で諸般の事情が…
 申し訳ありませんが…今日は記事は自動に出て来ません(>_<)
               23日18時30分現在




ある日の出来事より…

突然の『小雨』が降った。
ひょんな事から、職場に『元小泉首相似』の紳士がやって来た・・・

面識は、全くない…





『すみません。この辺で、傘を貸してくれる所ありませんか?』
と、紳士はおっしゃる。

『傘を貸してくれる所は、ないですねぇ』と、プーちゃんは答えた。





でも、頭の中の右上の方で、
『自分たちが、傘を忘れた時用の傘があるでしょう…』と考えていた。




そして次に、口から出てきた言葉は、
『プーちゃん個人の傘ですが、お貸ししますが・・・』だった。





そして、
『○○時に退社しますので、その時間までに、返して頂けますか?』と、言った。


その紳士は、
『当然、お返しします。傘を持たない主義なもので・・・』と、言われた。





紳士の身なりは、スーツにコート、革手袋。
とっても、『richな感じ』も、したが・・・
その紳士の事を『直感でpoorな感じ』とも思ってしまった。





最初の一言が、裏を返せば『余っている傘を貸して・・・』とも、感じたから。





プーちゃんの個人傘を貸すにあたり、
『大変失礼ですが・・・念のため、お名前を・・・』と言うと…


名前と携帯番号を残し、
たいして雨も降っていないのに、
その紳士は、『楽しげに傘を差して』消えていった。





それから、3時間後・・・





気が付くと、退社30分前になっていた。





『傘は、帰って来ない・・』
少し、気になりだした。





退社15分前。
まわりにいた人は、
『今の時点で返ってこないのは、75%無理やな。また、プーちゃんには良いことあるって…』と、言ってくれた。






『退社時間』になり、『早く帰りや〜』と、みんな帰って行った。





『無理かぁ(-_-;) やはり、判断間違っていたなぁ』と、思った。





『あははぁ。新しい傘を買うかなあ〜
  残念だけと。。。
  プーちゃんは、やっぱりアホやなぁ』と、思いながら・・・






メモの連絡先に、電話をかけてみた。
電話は、繋がるが…
『ただいま運転中につき、電話に出られません』だった。





プーちゃんは、
お人好し過ぎたのかなぁ〜修行が足りんなぁ。と、つくづく思った(-_-;)





そして…

直ぐに退社できず、モタモタしていたら…
   45分経過していた。
何やら、職場の玄関を叩く若者がいた。





出てみると、プリウスの助手席から、昼間の紳士が降りて来た。





『傘をお借りしてありがとうごさいました』
  と、深々と頭を下げられた。







約束よりは、『かなり遅刻の返却』だったが・・・
プーちゃんは、その人を心の中で待っていたのかも知れない。


プーちゃんの心の中は、
『その人を、信じてみて良かった』と思った。




でも、ある方に、この事を話したら『お人好し過ぎる・・・』と、言われた(*_*)


誰でも、当然
家族のことは、信じているだろう…
友達のことも、もちろん、信じているだろう…

職場の人たちの事も、信じているだろう…





信頼関係は、まずは、
自分が相手を信じることから、始まるのではないかと思う。





他人を信じられない人は、
自分も信じられなくなるのでは、ないかと思う。





人生、色々あって、面白い。

プーちゃんの人生は、少々遠回りしたり…
お馬鹿な所に首を突っ込んだり…(笑)
人をストレートに信じて、残念ながら…と言う結果になってしまったり…
(^o^)あははぁ~いいの。いいの。ショックは受けるけど…


でも、これも自分…
 自分の心に素直に生きたいと思う。


そして、ふと…
 相手が『○○してくれないから、自分も○○できない。しない。』
  と、理由付けだけはしたくないと思う今日この頃である。


P.S. こんな人が、
  ○○○○詐欺に簡単に、引っ掛かるのだろうか?
  マ○チ商法に引っかかるのだろうか?

皆さ~んヽ(^o^)丿、お金だけは…
 『貸して~♡と言われても、ありませんので…(^_^;)』(笑)



それにしても、

身なりは、とても リッチな感じ…

でも、言動は少し変かも…

現代の厳しさや寂しさを感じてしまうお人に出会った。
(他に交わした会話は、心の中にしまっておこう…)


使用した写真は、12月はじめに
珍しく両親と、叔母ちゃんと4人で
湖南三山へ出掛けた時の…
 長寿寺・常楽寺・善水寺 の写真です。

関連記事