愛妻弁当( ?)

プーちゃん(PU-ちゃん)

2013年01月26日 06:30

ご訪問ありがとうございます。


左のサイドバーの桜の木をクリックしてみてね♪


今日は、珍しく愛妻(?)弁当なるものを公開してみよう。。。
こんな感じで〜す f(^_^;(笑)


以前は…同居人たちのお昼ご飯を、
「職場に出入りのお弁当屋さん」、「レストラン」
そして「コンビニ」にお世話になる事が、多かったように思います。(*_*)(-_-;)

たまのお弁当も、電子レンジがチーン♪チーンとフル稼働(笑)の
冷凍食品おかずも多かったように思います。
えらい( ̄ー ̄) スイマセン 朝寝坊だったもので。。。(笑)


しかし、プーちゃん、心と態度?を改め…
ここ2年は、手作りお弁当が主流を占めています。

アハハ〜(^o^;) でも、良く見ると…
どさくさ紛れ、お正月の黒豆や昆布巻きらしき物が…
入っていま~す( ̄▽ ̄;)アレッ(笑)

家庭により、味が色々な「玉子焼きの味♪」。。。
皆さんのお家の玉子焼きは、どんな味なのかなぁ~?と、思ったりします。


そして、たまには、職場にて、よその奥さまの作った「愛妻弁当」と交換して食べてみたら、
また、違った味を楽しめるのに。。。と、思う〜今日この頃です。



プーちゃんの、作るお弁当は、
「愛妻弁当」でなく、「悪妻弁当?」
アンパンマンに、とっては、「恐妻弁当?」かも知れません(笑)(*^^*)



気持ちだけは…
「めざせ( ´ ▽ ` )ノ〜良妻賢母?弁当」
と、皆さんの前で、希望的な事を言っておこうと思います。。。
                              p(^-^)q(ガンバッ!!笑)


ヽ(´ー`)ノ
わぁ〜い。珍しくお料理作っています。
たぶん、人生で今だけ?「頂きもの野菜」で、有り難く生活しております。

白菜を頂いたので、
「キムチ鍋」


小さなカブラを頂いたので、
「かぶらのお漬け物」


作り方は、いたって簡単(^o^)v
「塩分少な目の塩昆布、だしの素、だし昆布と、ゆず、かぶら、かぶらの葉っぱ」を、
ジップロックというチャック付きのナイロン袋に入れて、まぶしただけ(笑)です。




手抜き料理でも…
新鮮野菜なので、とても美味しいです

そして、頂いた野菜や、頂ける気持ちに感謝して、
珍しい物?が、プーちゃんの手に入った時に、
少〜しだけお返しをしています(^.^)


物を貰うと言うことは、気持ちを貰うと言うこと。
物をあげると言うことは、気持ちをあげると言うこと。



お友達や、職場や、お隣さん同士…
今は、希薄になりつつある…「おすそ分け文化」を大切にしていきたいと、
思っています






関連記事