携帯保証サービスと電話帳

プーちゃん(PU-ちゃん)

2012年08月14日 06:01

(左のサイドバーの占いで遊んでみてね♪)


皆さまへ
前回の記事で、
「プーちゃんの携帯はどうなったのか???」
と、ご心配頂いております(していない?)ので、ご報告申し上げます。ヾ(´▽`)


そして、今回の記事は、今後の「覚え書き」として、
また、同じ事でお困りのあなた?のために記載致します。


ただ、全く興味のない方、携帯会社が違う方は、
記事を読まずに(笑)…内容は、無視して下さい




まず、結論から申し上げます。
携帯電話本体は、
「docomo 携帯保証サービス」に加入しておりましたので、
故障した翌日夜には、電話機本体は、届きました。






そして、自信があった??「電話帳バックアップ」については、
2011年11月以降に新規に登録させて頂きた方々については、
「いかなる方法」を試みても…
「電話帳は行方不明~( ´ ▽ ` )ノ」に、なられました(笑)





よって、該当すると思われる方は、
 糸電話か伝書鳩にて~対応させて頂きますヽ(;▽;)ノ(焦・泣)









【スマートフォンの初期設定】




手順1:Googleアカウントの設定



    プーちゃんは、アカウントとパスワードを総て忘れておりましたので、
    再度、PCにて新しいアカウントを取り…スマホに設定しました。
    覚えられないので、アカウント・パスワードは、手帳にメモしましたぁ(笑)



手順2:spモードメールアプリをダウンロード

    スマホは、メールアプリをダウンロードしないと、
    メールが使用出来ません。
    このアプリをダウンロードした時点で、センターに溜まっていたメールが入って来ました(笑)





手順3:電話帳を移し替える(インポート)

    移し替えましたが…しっかりしているようで…
    「最後の詰めが甘い…( ̄▽ ̄) 」プーちゃんでした。







手順3まで、写真のように…深夜?まで…格闘。。
そして…
「どうしても自分で理解出来ない事」がありましたので、
     翌日、仕事帰りにdocomoのお姉さんに確認に行きました。









電話帳データの保存およびバックアップの注意点

※ 新規に電話帳に保存する時は、
 下記画面で、当然…「本体」に保存としておりましたが…





 自動更新でバックアップを取っている…
 docomo 電話帳バックアップサービスを利用し、
 いつでも、最新電話帳をバックアップするには、
 「電話帳保存先を…docomo」にしていないと、
 バックアップされない事が解かりました。







また、SDに保存についても…
新しく携帯を購入した時に、
携帯ショップで…「電話帳コピーツール」にて、
SDカードに保存を取って貰えますが…


それ以降は、
自己責任で電話帳保存データは、上書き保存
が必要でした。



「電話帳画面で、インポート・エクスポート」
でSDにデータが移り、また呼び出す事も出来ますよん♪(笑)
メニュー画面で呼び出して下さいな~♪


また、マイファイルのSDカード保存場所は、
external_sd フォルダ に保存されています。








その他、スマホを自分で初期設定するには…、
① ウィルスからスマホを守る「あんしんスキャン」のアプリのダウンロード
② 「電話帳バックアップ」アプリのダウンロード 

が必要と思われます。。。





そして、
「QRコードスキャナー」、「乗換案内」、
「ぐるなび」、「ASTRO」等の…
自分が使用頻度の高いアプリ
ダウンロードしました。



プーちゃんは…
皆さまの快適~携帯及びスマホライフを応援致します。。
大変・お騒がせ致しました。。。ペコリ。。。




プーちゃんと同じ失敗をされない事を願いまして…(笑)
「失敗から生まれる大きな知識も有るという事」
をご報告申し上げます
\(◎o◎)/

わぁ~い。。。

電話帳が飛んで~「過去を精算(笑)」


この1週間…
「この方は、残念ながら、電話帳が無くなったなぁ~」
と思っていると…
ブログの記事など、ご存知ない方から、偶然メールを頂きました。


プーちゃんの返信は、
「スマホ故障しまして…○○さんですよね~(笑)」と…
相手が解からないのですが、返信を…(笑)


また、某趣味?のお仲間からは、
「携帯直ったかな?元から知ってる人達は、データを送りますよ」
と連絡を頂きました。


そして、高校の部活動の友達のデータは、先日、同窓会がありましたので…
「皆さん、プーちゃんに、ボチボチ…メール下さいな~♪ 名前・携帯番号を記載してね~」
と、挨拶でお願いした所。。。
時差攻撃メール?で…
皆さんの電話帳は、80%復活致しました。。。

残り20%は、ボチボチ…収集いたします。。(笑)
それと、黒い本体に「ピンクのカバー」でしたが…
別の色のカバーに変更しました。。。


同居人には、「携帯を買い直した??」のかと…疑われました。。。
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ…アンパンマン君の貯めたdocomoポイントで、少し支払いましたが…(笑)
再購入は、していません。。



PS:電話帳データのバックアップについては、他にも方法がありますので、
   添付の取り扱い説明書を参考にして下さいね

関連記事