沙羅双樹の花
ご訪問ありがとうございます。
(左の季節はずれ(笑)桜の木をクリックしてね♪)
(左のMUSIC再生ボタンをクリックしてね♪)
皆さま、(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲
大変・ご無沙汰しております。ペコリ。ペコリ。ペコリ。
そして、ブログにつきましては、長らく勝手をしており、
皆さまには、ご心配を掛け…申し訳ありませんm(_ _)m
(えっ?誰も心配してないって…(笑)
プーちゃん、元気に生きております。
(。◠‿◠。)♡【✾こ・にゃにゃちは~✾】♡(。◠‿◠。)
ただ、急に仕事や、やらなくてはならない事が一気に忙しくなり…と
ブログや趣味活動にかける時間が全く・無くなりました。
ご理解いただけると…
大変嬉しいし、有り難いです
写真は、我が家の「沙羅の木の花」です。
平家物語の冒頭は…
祇園精舎の鐘の音
沙羅双樹の花の色
盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者は遂(つい)には滅びぬ
偏(ひとえ)に風の前の塵に同じ
で、始まっており、この花を見ると…
先日?中学校で習ったこの文章を思い出します
約20年前に、庭師さんが
「シンボルツリーは夏の花沙羅にしましょう」
とおっしゃたので、なんの知識もなく植えて頂きました
「夏に咲く…椿です」(和名:ナツツバキ)
「変わった季節に、白い花が楽しめます」と説明を受けました。
しかし、それから、毎年…
台風が襲来すると…この沙羅の木は、毎回、無惨にも倒れ…
以後、副木(添え木)をしてなんとか、倒れる事もなくなったかと思えば…
今度は、「貝殻虫」の攻撃を受け…
何度も消毒薬も施したのですが…
花を楽しむ事は殆どなく、枯れてしまいました(>_<)
そして、お世話をしていてくれた実家の父の手により、
「バッサリ・スッキリ」根本から切られました。
それから、15年以上の時が経ちました。
切られたはずの根本の幹から、また、別の木(枝)を延ばし…
また、立派な木になっていました
相変わらず…今日、咲いていた花は…
「翌日には、ポロリと落下?落花?」
ですが…(笑)
植物の生命力を感じ…
嬉しい初夏を迎えようとしています。
※ ブログ・お仲間の皆々さまへ…
ブログを再開したら、皆さまのコメント欄に参上し、ご挨拶をさせて頂こうと考えておりましたが…
いっぱい過ぎて…どなたから、どこまでの方に???と疑問が、かなり沸いて参りましたので…
ひとまず…
「足跡ペッタン」でお許し下さいまし~
※ また、ブログに関して私の今後の取り組みは…
やはり、放置状態ブログ気味??
時間のある時に… と思っておりますので、
気長に「お茶」でも飲みながら…
はたまた、「昼寝や音楽を聴きながら」
ゆっくり、お付き合い頂くと大変、有り難いです
彦根市古沢町の龍潭(りょうたん)寺にも、沙羅の木がたくさんあるそうですね
行ってみて下さいね。間違っても、プーちゃん家に見学に来ないように…
(入場料?お花・拝見料が、お高くつきますので…(笑)
(^_^)v
そ・そ・それと…
夜は、すっかり「早寝・睡眠時間8時間(笑)」スタイルになりましたので、
コメントを頂いても、反応は…さらに鈍いと思います…(笑)
あはは…許してくだされ~(笑)(^o^)ノシ
頂き物の「梅」は、梅酒にしました
梅をくださった方は、ブログなど…見ておられませんが…((笑)
関連記事