世界遺産 厳島神社
おひさしぶり~でございます。
ブログお休み中に、広島へ行きました(←いつの事かしら??( ̄▽ ̄)アセ
膨大な写真が、やっと・やっと…整理できましたので。。。
自分の思い出として、今回記事にして残す事にしました。
しばし…お付き合い下さい。記事は、長~いですので、お時間の有る時に、暇つぶし程度にどうぞ。。。ぺこり。。。
厳島神社 入口
TVで良く観る光景が…大鳥居が本当に眼の前に広がっていました。感動~
この場所に到着した時刻が丁度、
「干潮時間」でしたので、
大鳥居の真下まで行けました。
皆さん、大鳥居の根本で何やらしておられます。
普段は海水に浸かっている鳥居の足もとに、お賽銭?お金?
「神秘なる時間」を感じました
大鳥居から、山の方を振り返ると…写真で観た光景が…
でも、この距離感は、
「思っていたより大きかった」ですね。
遠い本殿へ目を凝らして見ると…本殿では、結婚式が行われていました。
「祝いの舞い?」が奉納?されていました。
とても、幸せな気分になりました
そしてやっと、本殿に侵入?します。
(*゚▽゚*) ウフフ…やはり世界遺産です。
1168年、平清盛は、海と山が調和した壮大な神社建築物を完成させました~♪
本殿(拝殿)正面
中から海を眺める景色も素敵です。
歴史好きな「2人?」は、とても参拝に時間が掛かりました(笑)
しかし、近年にない良い思い出と幸せな時を過ごしたように思います
なぜ?こんな忙しい時期に旅行へ???
答えは…「ひとつ」
娘の受験、そして、総ての仕事が一段落したのを、神さまは知っておられたようです。
「許し合えて、良かったね…今に至る…」って感じデス。。……
詳しい事情をお知りになりたい方は、以前のリンク記事にワープして下さいませ=^_^=
「許し合えること…10/5」
「諦めていた…旅行券が見つかりました」
皆さま、お騒がせ致しました。。。
新幹線 広島駅を下車し…路面電車に乗り、広島港へ向かいました。
広島港から、高速ジェット船で行くと、「宮島口」まで約30分で行けます。
しか~し、しか~し。。。路面電車が渋滞で遅れました。
たっぷり、時間を取っていたのに…広島港に路面電車が到着したのが…11時24分。
船の出港時間が…11時25分。。。
「でも、これを逃すと…2時間後の船になるのを知っていました」
ので…路面電車の車掌さんに、「高速船のりば」の位置を聞き…電車を降りるなり…
猛ダッシュ…
船の切符購入窓口で…「25分発に乗りたいです~♪」と叫び?ながら…
切符購入窓口の方は、無線連絡で、船に「これから2名行かれます」と連絡してくださいました。
切符を購入したと同時に、アンパンマン(主人)が走る…走る…走る…
主人は、毎週10キロ・ランニングをしているので…「妻のプーちゃんを
完全に忘れ?走ります(笑)」
プーちゃんも、「えっー? そりゃないでしょ。。(笑)」と思いっきり200~300メートルを走りました。。。ダッシュ…
無事、船に乗れた2人は…
「他の観光客さんは、ゆっくりしてはったから、船に乗れなかったかもね?」
などと、言いつつ…宮島観光を楽しみました。
広島名物「焼き牡蠣」を食べ…
最近のハヤリの「揚げもみじ」を食べ…
特産の「あなご」も食べました。
この初日の旅は…走って、走って…良く食べた?
「漫画のような一日」でした。
ホテルの窓からの夕景は、疲れた一日を癒してくれました。。。
関連記事