佐川美術館に行ってきましたヽ(^o^)丿
ご訪問ありがとうございます。
以前から、行ってみたいと思っておりました
佐川美術館に昨日、行ってきました
誰と行ったかと申しますと、高校時代、大親友だったオコちゃんとです。
まずは、プーちゃんの大好きな「さざなみ街道(通称:湖周道路)」をまっしぐら…
右手には、キラキラ光る琵琶湖をずーっと眺めながら走行、
信号もほとんどなく…
プーちゃんのお気に入り専用(?)道路です(8月に入り3往復目で利用度は極めて高い!)‥‥県外の方は高速道路がお好きなようですが‥
美術館は、7月16日~8月21日(日)まで
アルプスの画家『セガンティーニ -光と山-』が企画展で開催されています。
樂吉左衛門館、佐藤忠良館、平山郁夫館。。。が常設展(定期的に展示替)
滋賀にこんな素敵な場所があったなんて
異空間です。
どなたの設計かしら??
オコちゃんとプーちゃんは、嬉しくてたっぷり3時間楽しみました。
迷路のような展示に、二人で迷子になりました
思わず、友の会会員になろうと思いましたよ。
相変わらず、あわてん坊のプーちゃんは、
用意していたデジカメを忘れましたので(>_<)。。
リンクを張っておきますのでお楽しみ下さい
佐川美術館
帰りに、もう少し南下し、県立琵琶湖博物館近くの
美味しい手ごねハンバーグ屋さん(有名ですよね!)で、
夕飯のようなランチを食べました
関連記事